カゴ釣りの世界 「釣行記録」 2005年

 

◆カゴ釣りの世界     ◆釣行記録TOP

2005年4月9日(土) 伊豆 ウキフカセ

大潮、晴れ、東弱風、水温15℃ 
釣果: ニザダイ35cm*1 

今年の初釣りである。 
春らしい気候になったが、水温がまだ低いので期待せずに釣行した。メジナ狙いでオキアミ入りの中層団子を竿1本ほどに沈めたが、本命のアタリは無かった。 
強烈な引きが何度かありハリスを切られたが、抜き揚げたのは推察どおり三ノ字だった。 
今まで三ノ字はリリースしていたが、隣の釣師が関西では料理に使うと言うので持ち帰った。塩焼きにして食べてみたが、予想に反して臭みも無く美味かった。刺身でもいけそうな感じである。 

 

 

2005年5月3日(火) 伊豆 カゴ釣り

小潮、曇り/晴れ、東風 

釣果: 中サバ30cm*1、カタクチ鰯*2 

季節も良くなって水温が16℃を越えたので、今年初めてのカゴ釣りに行った。最盛期と違って釣人少なくのんびりした釣りだったが、釣果はいまひとつだった。 
カタクチ鰯が時々入るが、群れが小さく専門に狙ってもなかなか釣れない。 

 

 

2005年5月22日(日) 伊豆 カゴ釣り

大潮、晴れ、南西風 
釣果: ゴマサバ*3(30、34、40cm)、カタクチ鰯*50 


底を狙ったがアタリが無く、仕方ないのでサバ釣りに転じた。中サバなので引きはいまいちで、面白い釣りではない。 
カタクチイワシが入ったので、サビキで数釣りした。青魚を食べ、夏に向けて体力を付けようと思う。

 

 

2005年6月5日(日) 伊豆 ウキフカセ

大潮、晴れ、東風 
釣果: メジナ23cm*1、アジ18cm*1 

平年の6月だと活性の高い梅雨メジナが楽しめるが、今回は貧果に終わった。ウキの周囲を大ボラが泳ぎ廻り、メジナが寄らない。時々外道で小サバが掛かるだけで、面白くない釣りだった。

 

 

2005年6月18日(土) 伊豆 カゴ釣り

中潮、晴れ/曇り、東風 
釣果: 丸ソーダ37cm*1、小サバ多数 

水温は20℃を上回ったが、狙う魚種が乏しい時期である。風は弱く釣り人も少なく、綺麗な海を見ながらのんびり時間を過ごした。 平年よりも半月早く丸ソーダが接岸した。丸ではあるが、今年の初ソーダである。強烈な引きが何とも言えない。

 

 

2005年7月3日(日) 伊豆 カゴ釣り

中潮、曇り、東風 
釣果: 大サバ45cm*1、小サバ20cm多数 

型物は大サバ1尾のみだった。大型が掛かる前に小サバが掛かってしまい、釣りにならない。小サバは空揚げにすればイワシと変らない味で、健康食である。

 

 

2005年7月23日(土) 駿河湾 カゴ釣り

中潮、霧雨、北東弱風 
釣果: (ボ) 

表層から深みまでタナを変えて探ったがアタリなし。この季節にしては珍しい(ボ)だった。 
この日の16:30頃、千葉県を震源とする強い地震があった。魚はいち早く異変を察知したのかもしれない。

 

 

2005年7月30日(土) 駿河湾 カゴ釣り

長潮、曇り、東/西弱風 
釣果: ワカシ25~30cm*25、平ソーダ35cm*1、丸ソーダ*3、アジ&ウルメ 

サイズはいまいちだが、ワカシの引きはなかなか強く面白い。タナをやや深くとり、丸ソーダを釣らないのがコツ。サビキでアジ18cmもアタリが頻繁にでた。 

 

 

2005年8月7日(日) 駿河湾 カゴ釣り

中潮、曇り/晴れ、西弱風 
釣果: ワカシ25~33cm*15、丸ソーダ*1 

数日前から、全く釣れない状態が続いたそうだ。この日も海水の色がよくないし、時として激流のような流れになる。食いは渋く、ワカシの群れは小さい。 

 

 

2005年8月12日(金) 駿河湾 カゴ釣り

小潮、晴れ、東微風 
釣果: ワカシ30cm*4、丸ソーダ*4 

一昨日と昨日は全く釣れない状態だったそうで、この日も魚影が非常に薄い。魚が居ないようで勝負にならない。

 

 

2005年8月14日(日) 駿河湾 カゴ釣り

長潮、晴れ、平穏/南西風 
釣果: ワカシ30-38cm*16、丸ソーダ*5 

海況はだいぶ回復したが、ワカシの群れは小さくポツポツとしか揚がっていない。朝方に丸ソーダの猛攻があり、通り過ぎるのを暫く待った。 

 

 

2005年8月21日(日) 伊豆 カゴ釣り

大潮、晴れ、平穏/南西弱風 
釣果: 大サバ35-40cm*7 

ウルメの群れが頻繁に入って活餌が豊富なため、刺餌の死んだオキアミなど食わない。 オキアミをやめて自作の特製バケに変え、ようやくアタリがでた。 

 

 

2005年8月28日(日) 駿河湾 カゴ釣り

小潮、晴れ、南西風 
釣果: ワカシ30-35cm*8、丸ソーダ*6 

丸ソーダを釣らないでワカシを狙うのが、なかなか難しい。接岸する群れが小さいこともあり、ワカシ8尾はまずまずの釣果だと思う。 

 

 

2005年9月11日(日) 駿河湾 カゴ釣り

小潮、晴れ/曇り、微風 
釣果: 丸ソーダ*30(リリース)、アジ18cm*19 

朝から35cm前後の丸ソーダの猛攻で、タナを深くしても逃げられない。手が痺れてきたので、ほどほどで休んだ。 15時までクーラーが空なのでサビキで深みのアジを狙い、19尾釣ったところで日が暮れた。 

 

 

2005年9月18日(日) 駿河湾 カゴ釣り

大潮、晴れ、南西微風 
釣果: 丸ソーダ*3(リリース)、アジ18cm*6、大ウルメ*8 

風穏やかで釣日和だったが、釣果は伸びない。周囲でも揚がっていない。そろそろ駿河湾の青物シーズンも終わりに近付いたようだ。 

 

 

2005年9月24日(土) 伊豆 カゴ釣り

中潮、雨/曇り、北東烈風 
釣果: ゴマサバ35-40cm*16、イナダ43cm*2、平ソーダ*2 

台風が近付いて風が非常に強くなり、ウキの風車が2本壊れたので昼過ぎに納竿した。 

 

 

2005年10月2日(日) 伊豆 カゴ釣り

大潮、晴れ、南西強風 
釣果: ゴマサバ*1、イナダ43cm*2、平ソーダ*12 

夜明けから平ソーダが頻繁に掛かり始めた。平年は10月に入るとイナダ釣れなくなるが、向かい風で海が荒れているせいか2尾を揚げた。 

 

 

2005年10月9日(日) 伊豆 カゴ釣り

小潮、雨/曇り、北東強風 
釣果: ゴマサバ*12、アジ*13、マダイ(リリースサイズ)*2、平ソーダ*1 

凄まじい強風の中でも釣人は多く、道楽とは本当に恐ろしいものだ。 
イナダと平ソーダがどこかでポツポツ揚がる程度。待ちの釣りで面白くないので、底のマダイを狙ったが手のひらサイズ2尾でリリース。今年はカイワリが釣れない。 

 

 

2005年10月23日(日) 伊豆 カゴ釣り

中潮、晴れ、南西強風 
釣果: マダイ(手のひらサイズ)*3、平ソーダ*1、ウルメ*50 

波が高くてアタリがとれない。 危険なので、昼過ぎに納竿した。 正午頃に大波が来て、多くの人が釣具や餌などを流された。

 

 

2005年10月30日(日) 伊豆 カゴ釣り

中潮、晴れ、微風うねり大きい 
釣果: マアジ*4、サバ35cm*4、マダイ(手のひらサイズ)*1 

釣場全体でイナダとソーダが数本揚がった程度。うねりが大きくてアタリがとれない。 

 

 

2005年11月5日(土) 伊豆 カゴ釣り

中潮、晴れ、北東弱風 
釣果: マアジ*2、サバ35cm*3、イナダ45cm*1、マダイ(掌サイズ)*2

久々の土曜日釣行。穏やかな小春日和で、昼寝をしながらのんびり釣りを楽しんだ。まだ釣人は多いが、稀にイナダかソーダカツオが揚がる程度で青物は終盤を迎えている。 
秋が深まるにつれて汐が澄み、水温も下降してイナダのタナは深くなっている。
水温が低い時期の回遊魚は、仕掛けの周囲を用心深く回りながら餌を食うので、仕掛けの工夫が勝敗を分けることになる。 

 

 

2005年11月13日(日) 伊豆 カゴ釣り

中潮、晴れ、北東弱風 
釣果: マアジ*1、サバ35cm*1、イナダ45cm*1、真鯛18cm*1、平ソーダ*1、ウルメ*10

ポカポカ陽気の弱風で絶好の釣り日和だった。青物は終盤を迎えており、周囲の釣人は殆どが(ボ)である。 
この時期は太陽の入射角が低く、さらに光が水中で屈折して、仕掛けの真横から陽が当たるので目立ちやすい。魚の方も用心深くなっていて、仕掛けの周囲を廻りながら捕食するので、だんだん難しい釣りになってくる。 

 

 

2005年11月20日(日) 伊豆 カゴ釣り

中潮、晴れ/曇り、北東風 
釣果: マアジ*3、大ウルメ*10、平ソーダ*1、大型カワハギ*1、メジナ25cm*1

回遊魚(ボ)の日が来たら今年のカゴ釣りを終了しようと思っているが、今年はいつまでもイナダやソーダが釣れる。 しかし、接岸回数が少なく完全に待ちの釣りで面白くない。そろそろ、カゴ釣りからフカセ釣りに切り替える季節になった。 

 

 

2005年11月27日(日) 伊豆 カゴ釣り

若潮、晴れ、無風/南西強風 
釣果:真アジ*4、石鯛稚魚18cm*2、馬面ハギ18cm*1、イナダばらし*2

ついに回遊魚(ボ)の日が来た。 
イナダが2度ヒットしたが、1尾は大き過ぎて揚げる直前にハリス切れ。もう1尾はアワセが早過ぎたようで、引いて来る途中で針ハズレした。これらのイナダは、来春に多くのワカシを産卵してくれるだろう。 

 

 

◆カゴ釣りの世界       ◆釣行記録TOP  

 

inserted by FC2 system